神ト協SDGsの取組みについて
SDGsに関し、神奈川県が公募する「かながわSDGsパートナー」第5期にて申請し、5月26日に登録されました。
登録に際し、税制金融委員会にて議論を進め、取組み事項について、ホームページを用いて、一般県民に周知したものとなります。
※SDGsとは、2015年9月の国連サミットにて、前回一致で採択された「2030年までの達成を目指す17の目標」のことです。目標の下に、169のターゲット、232の指標から構成「誰一人取り残さない」持続可能な社会の実現のため、政府、企業、市民社会等全ての人が、各々の立場から目標達成のために行動することが求められております。
経営基盤の確立
取組事例名 | 対象となる目標 | 取組の内容(事例) |
---|---|---|
国及び高速道路会社への要望 | ![]() ![]() |
高速道路通行料金の大口・多頻度割引50%の堅持等及び車両制限令違反等措置に対する要望 |
SDGs取組に係る周知 | ![]() |
神奈川県と連携しSDGsへの取組の周知 |
経営者等対象の研修会開催 | ![]() |
運送業界の経営改善を進めるための研修会開催 |
IT活用の推進 | ![]() |
AI技術等を活用した物流効率化等の推進 |
経営基盤の安定化推進 | ![]() |
適正運賃・料金収受のための諸対策の推進、標準的な運賃の告示内容周知 |
働き方改革への対応
取組事例名 | 対象となる目標 | 取組の内容(事例) |
---|---|---|
働き方改革の推進 | ![]() ![]() |
働き方改革関連法等についての周知徹底、働き方改革の取組みについての全ト協との連携 |
交通安全事故防止対策
取組事例名 | 対象となる目標 | 取組の内容(事例) |
---|---|---|
死亡事故件数の削減 | ![]() |
「総合安全プラン2025」基本目標達成のための諸施策の推進 |
交通安全教育の強化 | ![]() |
運転者に対する交通安全教育強化を図るための諸事業の推進 |
交通事故防止の推進 | ![]() |
「安全機器等(ドラレコ・デジタコ等)」の普及・促進 |
飲酒運転根絶・重大事故防止対策の推進 | ![]() ![]() |
飲酒運転根絶や悪質違反撲滅のための運転者の安全意識等の向上、重大事故に起因する交差点事故等の事故防止対策の推進 |
健康起因に係る事故防止 | ![]() |
健康診断受診率向上等に寄与する「集団健康診断」等の施策展開 |
一般県民等に交通安全啓発 | ![]() |
トラックを使用した「交通安全教室」等の実施 |
人材確保対策
取組事例名 | 対象となる目標 | 取組の内容(事例) |
---|---|---|
労働力の確保育成 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
業務用免許取得に対する助成、パソコン教室及び各種研修会開催 |
若年層向け労働力確保対策 | ![]() ![]() ![]() |
「物流出前授業」及びコンソーシアム活動実施、YouTube動画配信による啓発活動 |
中高年層向け労働力確保対策 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
ハローワークと連携した「貨物自動車運転手合同面接会」開催、求職者向け「運輸業セミナー」等の実施 |
適正化事業対策
取組事例名 | 対象となる目標 | 取組の内容(事例) |
---|---|---|
適正化事業推進 | ![]() ![]() |
各種関係法令の周知、指導内容の充実強化、適正化情報管理システム有効活用 |
巡回指導評価の向上 | ![]() ![]() |
「フォローアップ研修会」開催等 |
コンプライアンス実務の再確認 | ![]() |
「初任運行管理者向け実務研修会」開催、相談窓口の開設や出張相談の活用促進 |
関係法令等の遵守徹底 | ![]() |
「物流セミナー」、「適正化研修会」等の開催、「運輸安全マネジメント」の取組推進 |
環境対策
取組事例名 | 対象となる目標 | 取組の内容(事例) |
---|---|---|
環境対応車の導入促進 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
環境対応車の導入促進並びに助成事業等実施 |
環境改善対策推進 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
「新・環境基本行動計画」の省エネルギー・環境改善対策推進、グリーン経営認証制度の普及拡大 |
エコドライブの普及促進 | ![]() ![]() ![]() |
「エコドライブ講習会」、「日常点検講習」の開催、エコドライブ活動推進する人材育成 |
環境対策の周知 | ![]() ![]() ![]() |
一般県民等に環境対策を周知する研修会、セミナー等の開催 |
災害対策の推進
取組事例名 | 対象となる目標 | 取組の内容(事例) |
---|---|---|
緊急物資輸送 | ![]() ![]() |
各自治体との救援物資輸送協定の緊急物資輸送体制の充実強化 |
会員サービスの充実
取組事例名 | 対象となる目標 | 取組の内容(事例) |
---|---|---|
会員サービス充実強化、加入促進 | ![]() |
各ブロックと連携の上、会員事業者への各種事業の周知の強化、加入促進 |
広報の充実強化
取組事例名 | 対象となる目標 | 取組の内容(事例) |
---|---|---|
業界のPR活動 | ![]() ![]() |
トラックの日(10月9日)を中心としたPR活動の実施 |
交通安全の普及啓発 | ![]() ![]() |
新入学児童等に対し、ランドセルカバーを贈呈する等の交通安全普及啓発 |
公益目的支出計画の検証
取組事例名 | 対象となる目標 | 取組の内容(事例) |
---|---|---|
公益目的支出計画の検証・報告 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
一般社団法人の組織運絵を推進するための公益目的支出計画(交通安全・環境・防災対策)の検証・報告 |